◆この
キーワードを
友達に教える
URLをコピー
アレクサンドル・ドルゴポロフとは?
【基本情報】
【フルネーム】
Alexandr Oleksandrovych Dolgopolov
【愛称】
ドルゴ
【国籍】
ウクライナ
【出身地】
同・キエフ
【生年月日】
(1988-11-07) 1988年11月7日(30歳)
【身長】
180cm
【体重】
71kg
【利き手】
右
【バックハンド】
両手打ち
【ツアー経歴】
【デビュー年】
2006年
【ツアー通算】
4勝
【シングルス】
3勝
【ダブルス】
1勝
【生涯獲得賞金】
7,125,771 アメリカ合衆国ドル
【4大大会最高成績・シングルス】
【
全豪】
ベスト8(2011)
【
全仏】
3回戦(2010・11)
【
全英】
3回戦(2013・14)
【
全米】
4回戦(2011・17)
【4大大会最高成績・ダブルス】
【
全豪】
2回戦(2011・14)
【
全仏】
2回戦(2010-12)
【
全英】
1回戦(2010)
【
全米】
1回戦(2010-13)
【国別対抗戦最高成績】
【
ホップマン杯】
準優勝(2016)
【キャリア自己最高ランキング】
【シングルス】
13位(2012年1月16日)
【ダブルス】
42位(2012年1月9日)
2018年7月17日現在
アレクサンドル・オレクサンドロヴィチ・ドルゴポロフ(Alexandr Oleksandrovych Dolgopolov , ウクライナ語: Олександр Олександрович Долгополов, 1988年11月7日 - )は、ウクライナ・キエフ出身の男子プロテニス選手。2011年BNPパリバ・オープン男子ダブルス優勝、2011年全豪オープン男子シングルスでベスト8がある。これまでにATPツアーでシングルス3勝、ダブルス1勝を挙げている。
自己最高ランキングはシングルス13位、ダブルス42位で、ウクライナのNo.1プレイヤー。身長180cm、体重71kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。旧名はオレクサンドル・ドルゴポロフ・ジュニア(Oleksandr Dolgopolov Jr.)で2010年5月に改名した。
来歴
アンドレイ・メドベデフのコーチだった父のオレクサンドル・ドルゴポロフの手ほどきで3歳からテニスを始める。母のエレナは体操競技の選手で欧州選手権で金メダルと銀メダルを獲得したことがある。2006年にプロに転向。2007年全豪オープンから4大大会の予選に挑戦を始め、3年後の2010年全仏オープンで本戦初出場を果たし、1回戦でアルノー・クレマンを3-6, 7-6(5), 3-6, 6-3, 6-3で、2回戦でフェルナンド・ゴンサレスを6-3, 6-4, 6-3で破り3回戦に進出した。
2011年全豪オープンでは本戦初出場ながら快進撃を続け、3回戦で第13シードのジョー=ウィルフリード・ツォンガを3-6, 6-3, 3-6, 6-1, 6-1で、4回戦で第4シードのロビン・セーデリングを1-6, 6-3, 6-1, 4-6, 6-2で破りベスト8に進出する。準々決勝では第5シードのアンディ・マリーに5-7, 3-6, 7-6(3), 3-6で敗れた。2月のブラジル・オープンではツアー初の決勝に進出。ニコラス・アルマグロに3-6, 6-7(3)で敗れて準優勝となった。メキシコ・オープンでもベスト4に進出した。
2011年3月のBNPパリバ・オープンではグザビエ・マリスと組み北京五輪金メダルのロジャー・フェデラー&スタニスラス・ワウリンカ組を、6-4, 6-7(5), [10-7]で破りツアー初のダブルスのタイトルを獲得した。7月のクロアチア・オープンではシングルス決勝で地元のマリン・チリッチを6-4, 3-6, 6-3で破り、シングルス初優勝を果たした。
2012年8月のシティ・オープンでは決勝でトミー・ハースを6–7(7), 6–4, 6–1で破りツアー2勝目を挙げた。
2014年2月のリオ・オープンでは決勝でラファエル・ナダルに敗れたが、3月のBNPパリバ・オープンでは3回戦でラファエル・ナダルを6-3, 3-6, 7-6(5)で破り世界ランキング1位に初めて勝利し、ベスト4に進出した。マイアミ・オープンでは世界3位のスタン・ワウリンカを破りベスト8進出。
2015年1月、ブリスベン国際に錦織圭とダブルスを組んで出場。準優勝を飾る。
2015年8月のシンシナティ・マスターズでは第4シードの錦織圭が大会直前に欠場したため、予選通過者の中から抽選で選ばれたドルゴポロフが錦織の第4シードの枠に入った。そしてバーナード・トミック、イェジ・ヤノヴィッツ、第6シードのトマーシュ・ベルディハに勝利し準決勝進出、準決勝では第1シードのノバク・ジョコビッチに敗れるも第1セットを取る健闘を見せた。
2017年2月のアルゼンチン・オープンでは3年ぶりにツアー決勝進出。決勝では錦織圭に7-6(4), 6-4で勝利し、5年ぶりのツアー優勝を果たした。
ATPツアー決勝進出結果
シングルス: 9回 (3勝6敗)
大会グレード
グランドスラム (0-0)
ATPワールドツアー・ファイナル (0-0)
ATPワールドツアー・マスターズ1000 (0-0)
ATPワールドツアー・500シリーズ (1–2)
ATPワールドツアー・250シリーズ (2–4)
|
サーフェス別タイトル
ハード (1–3)
クレー (2–3)
芝 (0-0)
カーペット (0-0)
結果
|
No.
|
決勝日
|
大会
|
サーフェス
|
対戦相手
|
スコア
|
準優勝 | 1. | 2011年2月12日 | コスタ・ド・サイペ | クレー | ニコラス・アルマグロ | 3-6, 6-7(3)
優勝 | 1. | 2011年7月31日 | ウマグ | クレー | マリン・チリッチ | 6-4, 3-6, 6-3
準優勝 | 2. | 2012年1月8日 | ブリスベン | ハード | アンディ・マリー | 1-6, 3-6
優勝 | 2. | 2012年8月5日 | ワシントンD.C. | ハード | トミー・ハース | 6–7(7), 6–4, 6–1
準優勝 | 3. | 2012年10月28日 | バレンシア | ハード (室内) | ダビド・フェレール | 1-6, 6-3, 4-6
準優勝 | 4. | 2014年2月23日 | リオデジャネイロ | クレー | ラファエル・ナダル | 3-6, 6-7(3)
優勝 | 3. | 2017年2月19日 | ブエノスアイレス | クレー | 錦織圭 | 6-4, 7-6(4)
準優勝 | 5 | 2017年7月23日 | ボースタード | クレー | ダビド・フェレール | 4–6, 4–6
準優勝 | 6. | 2017年10月1日 | 深圳 | ハード | ダビド・ゴフィン | 4–6, 7–6(5), 3–6
ダブルス: 2回 (1勝1敗)
結果
|
No.
|
決勝日
|
大会
|
サーフェス
|
パートナー
|
対戦相手
|
スコア
|
優勝 | 1. | 2011年3月18日 | インディアンウェルズ | ハード | グザビエ・マリス | ロジャー・フェデラー
スタニスラス・ワウリンカ | 6–4, 6–7(5), [10–7]
準優勝 | 1. | 2015年1月10日 | ブリスベン | ハード | 錦織圭 | ジェイミー・マリー
ジョン・ピアース | 3-6、6-7
ホップマンカップ: 1回 (1敗)
結果
|
No.
|
決勝日
|
大会
|
サーフェス
|
パートナー
|
対戦相手
|
スコア
|
準優勝 | 1. | 2016年1月9日 | ホップマンカップ2016 | ハード | エリナ・スビトリナ | ダリア・ガブリロワ
ニック・キリオス | 0–2
4大大会シングルス成績
- 略語の説明
W | F | SF | QF | #R | RR | Q# | LQ | A | WG | Z# | PO | SF-B | S | G | NMS | NH
W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加
WG=デビスカップワールドグループ, Z#=デビスカップ地域ゾーン, PO=デビスカッププレーオフ, SF-B=オリンピック銅メダル, S=オリンピック銀メダル, G=オリンピック金メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, NH=開催なし.
【大会】
【2007】
【2008】
【2009】
【2010】
【2011】
【2012】
【2013】
【2014】
【2015】
【2016】
【2017】
【2018】
通算成績
|
全豪オープン | LQ | LQ | LQ | LQ | QF | 3R | 1R | 2R | 1R | 2R | 2R | 3R | 11–8
全仏オープン | LQ | LQ | A | 3R | 3R | 1R | 1R | 2R | 1R | A | 2R | A | 6–7
ウィンブルドン | A | A | A | 2R | 1R | 2R | 3R | 3R | 2R | 2R | 1R | A | 8–8
全米オープン | A | A | A | 1R | 4R | 3R | 2R | A | 1R | 1R | 4R | A | 9–7
外部リンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出典:wikipedia
2019/02/13 14:36
HAPPY Wikipedia

あなたの考える「アレクサンドル・ドルゴポロフ」の意味を投稿しよう

「アレクサンドル・ドルゴポロフ」のコンテンツはまだ投稿されていません。
アレクサンドル・ドルゴポロフスレッド一覧
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「アレクサンドル・ドルゴポロフ」のスレッドを作成する
◆「
アレクサンドル・ドルゴポロフの」
友達を探す
掲示板を探す
◆この
ページを
友達に教える
URLをコピー
注目のキーワード
キーワードで探す
友達を探す
掲示板を探す
ハッピーランド
HAPPY NEWS