◆この
キーワードを
友達に教える
URLをコピー
サッカートリニダード・トバゴ代表とは?
|
| サッカートリニダード・トバゴ代表 |
【国または地域】
トリニダード・トバゴ
【協会】
トリニダード・トバゴサッカー連盟
【愛称】
The Soca Warriors
【監督】
ステファン・ハート
【最多出場選手】
アンガス・イブ(118試合)
【最多得点選手】
スターン・ジョン(64得点)
|
【初の国際試合】
1923年対
ガイアナ1-1
【最大差勝利試合】
1989年6月対
アルバ11-0
【最大差敗戦試合】
2000年10月8日対
メキシコ0-7
【
FIFAワールドカップ】
【出場回数】
1回(初出場は
2006)
【最高成績】
グループリーグ敗退
【
CONCACAFゴールドカップ】
【出場回数】
7回
【最高成績】
ベスト4(2000)
【
カリビアンカップ】
【出場回数】
15回
【最高成績】
優勝(1989, 1992, 1994, 1995, 1996, 1997, 1999, 2001)
サッカートリニダード・トバゴ代表(Trinidad and Tobago national football team)はトリニダード・トバゴサッカー連盟により構成されるトリニダード・トバゴのサッカーのナショナルチーム。愛称は、トリニダード・トバゴ伝統の音楽「ソカ」(SOCA)に掛けて、"SOCA Warriors"という。ホームスタジアムは首都、ポート・オブ・スペインにあるヘイズリー・クロフォード・スタジアム。
2006年のドイツW杯に初出場を果たす。
初出場となったドイツW杯ではスウェーデンと引き分け、イングランドと終盤まで0-0にまで持ち込むなど活躍した。(試合は0-2で敗北)
中心選手はかつてマンチェスター・ユナイテッドの主力として全盛期を支えたドワイト・ヨークである。
FIFAワールドカップの成績
【開催国 / 年】
【成績】
【試】
【勝】
【分】
【負】
【得】
失
|
1930 | 不参加
1934
1938
1950
1954
1958
1962
1966 | 予選敗退
1970
1974
1978
1982
1986
1990
1994
1998
2002
2006 | グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 1 | 2 | 0 | 4
2010 | 予選敗退
2014
2018
合計
|
【出場1回】
【3】
【0】
【1】
【2】
【0】
4
|
CONCACAFゴールドカップの成績
開催年
|
結果
|
試合
|
勝利
|
引分
|
敗戦
|
得点
|
失点
|
1963 | 不参加 | | | | | |
1965 | 不参加 | | | | | |
1967 | 4位 | 5 | 2 | 0 | 3 | 6 | 10
1969 | 5位 | 5 | 1 | 1 | 3 | 4 | 12
1971 | 4位 | 5 | 1 | 2 | 2 | 7 | 12
1973 | 準優勝 | 5 | 3 | 0 | 2 | 11 | 4
1977 | 予選敗退 | | | | | |
1981 | 予選敗退 | | | | | |
1985 | 1次リーグ敗退 | 4 | 0 | 1 | 3 | 2 | 7
1989 | 3位 | 8 | 3 | 3 | 2 | 7 | 5
1991 | 1次リーグ敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 4
1993 | 予選敗退 | | | | | |
1996 | 1次リーグ敗退 | 2 | 0 | 0 | 2 | 4 | 6
1998 | 1次リーグ敗退 | 2 | 1 | 0 | 1 | 5 | 5
2000 | 準決勝敗退 | 4 | 2 | 0 | 2 | 6 | 8
2002 | 1次リーグ敗退 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2
2003 | 予選敗退 | | | | | |
2005 | 1次リーグ敗退 | 3 | 0 | 2 | 1 | 3 | 5
2007 | 1次リーグ敗退 | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 5
2009 | 予選敗退 | | | | | |
2011 | 予選敗退 | | | | | |
2013 | ベスト8 | 4 | 1 | 1 | 2 | 4 | 5
【合計】
【14/22】
【55】
【15】
【12】
【28】
【65】
90
|
カリビアンカップの成績
開催年
|
結果
|
試合
|
勝利
|
引分
|
敗戦
|
得点
|
失点
|
1989 | 優勝 | 7 | 5 | 0 | 2 | 21 | 5
1990 | 中止 | | | | | |
1991 | 準優勝 | 5 | 3 | 0 | 2 | 12 | 5
1992 | 優勝 | 5 | 5 | 0 | 0 | 14 | 2
1993 | 3位 | 5 | 2 | 1 | 2 | 10 | 10
1994 | 優勝 | 5 | 4 | 1 | 0 | 17 | 4
1995 | 優勝 | 5 | 4 | 0 | 1 | 21 | 3
1996 | 優勝 | 5 | 5 | 0 | 0 | 13 | 2
1997 | 優勝 | 4 | 2 | 1 | 1 | 9 | 3
1998 | 準優勝 | 5 | 4 | 0 | 1 | 18 | 6
1999 | 優勝 | 5 | 5 | 0 | 0 | 19 | 4
2001 | 優勝 | 5 | 4 | 0 | 1 | 13 | 3
2005 | 3位 | 8 | 6 | 0 | 2 | 22 | 8
2007 | 準優勝 | 5 | 3 | 1 | 1 | 13 | 6
2008 | グループステージ敗退 | 6 | 3 | 2 | 1 | 11 | 8
2010 | グループステージ敗退 | 6 | 4 | 0 | 2 | 13 | 6
2012 | 準優勝 | 5 | 1 | 2 | 2 | 3 | 5
2014 | 準優勝 | | | | | |
2017 | 予選敗退
【合計】
【16/17】
【81】
【59】
【6】
【16】
【226】
75
|
歴代監督
-
ルディ・グーテンドルフ (1976年)
-
イアン・ポーターフィールド(2000年3月~2001年6月)
-
レネ・シモンエス(2001年6月~2002年5月)
- クレイトン・モリス(2002年5月~2002年8月)
-
ハンニバル・ナジャール(2002年10月~2003年4月)
-
スチュアート・チャールズ・フェブリアー(2003年5月~2004年1月)
-
バーティル・セント・クレア(2004年1月~2005年3月)
-
レオ・ベーンハッカー(2005年5月~2006年7月)
-
ウィム・レイスベルヘン(2006年8月~2007年12月)
-
フランシスコ・マトゥラナ(2008年1月~2009年4月)
-
ラッセル・ラタピー(2009年4月~2011年1月)
-
オットー・フィスター(2011年3月~2012年)
記録
各ランキングは2012年10月13日終了時のもの。
出場数
位
|
名前
|
出場数
|
得点数
|
期間
|
1 | アンガス・イブ | 117 | 34 | 1994–2005
2 | スターン・ジョン | 115 | 70 | 1995–2011
3 | マルヴィン・アンドリューズ | 101 | 10 | 1996–2009
4 | Dennis Lawrence | 89 | 5 | 2000–2010
5 | Densill Theobald | 88 | 2 | 2002–
6 | Carlos Edwards | 82 | 4 | 1999–
7 | ラッセル・ラタピー | 81 | 29 | 1988–2009
8 | Clayton Ince | 79 | 0 | 1997–2010
9 | ドワイト・ヨーク | 74 | 19 | 1989–2009
10 | アーノルド・ドワリカ | 73 | 28 | 1993–2009
得点
位
|
名前
|
出場数
|
得点数
|
期間
|
1 | スターン・ジョン | 115 | 70 | 1995–2011
2 | アンガス・イブ | 117 | 34 | 1994–2005
3 | ラッセル・ラタピー | 81 | 29 | 1988–2009
4 | アーノルド・ドワリカ | 73 | 28 | 1993–2009
5 | Cornell Glen | 62 | 23 | 2002–
6 | Leonson Lewis | 36 | 22 | 1988–1996
Nigel Pierre | 56 | 22 | 1999–2005
8 | ドワイト・ヨーク | 74 | 19 | 1989–2009
9 | Devorn Jorsling | 36 | 17 | 2007–
10 | Steve David | 16 | 16 | 1972–1976
歴代選手
GK
DF
MF
FW
関連項目
外部リンク
トリニダード・トバゴのサッカー |
トリニダード・トバゴサッカー連盟
ナショナルチーム |
男子 | - 男子
- オリンピック (U-23)
- U-20
- U-17
女子 |
リーグ構成 |
男子 |
国内カップ |
男子 | - FAトロフィー
- リーグカップ
- チャリティ・シールド
- プロボウル
- クラシック
- ゴール・シールド
- スーパーリーグカップ
北中米カリブ海(CONCACAF)のサッカーナショナルチーム |
各列内は五十音順。CONCACAF加盟およびFIFA未加盟 CONCACAF準加盟およびFIFA未加盟
NAFU |
UNCAF |
CFU |
- 大会 - 協会 - 代表(男子, 女子) - 国内リーグ(男子, 女子)
AFC - CAF - CONCACAF - CONMEBOL - OFC - UEFA
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出典:wikipedia
2019/02/17 06:16
HAPPY Wikipedia

あなたの考える「サッカートリニダード・トバコ…」の意味を投稿しよう

「サッカートリニダード・トバゴ代表」のコンテンツはまだ投稿されていません。
サッカートリニダード・トバゴ代表スレッド一覧
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「サッカートリニダード・トバゴ代表」のスレッドを作成する
◆「
サッカートリニダード・トバゴ代表の」
友達を探す
掲示板を探す
◆この
ページを
友達に教える
URLをコピー
注目のキーワード
キーワードで探す
友達を探す
掲示板を探す
ハッピーランド
HAPPY NEWS