vi
vie
vie
ベトナム語(越南語、えつなんご、ベトナムご、越: tiếng Việt/㗂越)は、ベトナム社会主義共和国の総人口のおよそ 87% を占めるキン族の母語であり、ベトナムの公用語である。キン語(京語、越: tiếng Kinh/㗂京)ともいい、ベトナムの少数民族の間でも共通語として話されるほか、中華民国(台湾)、アメリカ合衆国、オーストラリア、カナダ、フランスなどに居住しているベトナム系移民によっても話される。
東南アジア大陸部の言語は、通常インド文化の影響を強く受けているが、ベトナム語は例外的に日本語・朝鮮語・チワン語などと同様に中国語と漢字文化の強い影響を受けている。
現在のベトナムの北部は、秦によって象郡が置かれて以来、中国の支配地域となった。この地を含む華南は「百越」と総称される諸民族が住んでいた地域で、そのひとつが、現在のキン族の祖先であった。「ベトナム (Việt Nam)」は漢字で書けば「越南」であり、現在の浙江省周辺にあった国の南にある地域のために「越南」と呼ばれた。
しかし、系統的にはシナ・チベット語族やタイ・カダイ語族ではなく、オーストロアジア語族に属すると解することが一般的である。この説に従えば、話者数でクメール語(カンボジア語)を上回るオーストロアジア語族で最大の言語ということになる。また、中国語などの言語の影響を受け、声調言語になった。
中国の支配を受けていたため、ベトナムの古典や歴史的な記録の多くは、漢字による漢文で書かれており、漢字文化圏である。現代語をみても、辞書に載っている単語の 70% 以上が漢字語であり、漢字表記が可能である。対応する漢字が無い語については、古壮字などと同じく、漢字を応用した独自の文字チュノム(ベトナム語:Chữ Nôm/
2021/02/11 17:39 HAPPY Wikipedia
あなたの考える「ベトナム語」の意味を投稿しよう
ベトナム語スレッド一覧
「ベトナム語」のスレッドを作成する
◆「ベトナム語の」
友達を探す
掲示板を探す
◆このページを
友達に教える
URLをコピー
注目のキーワード
キーワードで探す
友達を探す
掲示板を探す
ハッピーランド
HAPPY NEWS