◆この
キーワードを
友達に教える
URLをコピー
三菱ガス化学とは?
【
種類】
株式会社
【市場情報】
【略称】
三菱ガス化学、MGC
【本社所在地】
日本〒100-8324
東京都千代田区丸の内二丁目5番2号
三菱ビル
【設立】
1951年(
昭和26年)
4月21日(日本瓦斯化学工業株式会社)
【
業種】
化学
【
法人番号】
9010001008768
【事業内容】
天然ガス系化学品
芳香族化学品
機能化学品
特殊機能材
【代表者】
倉井敏磨(
代表取締役会長)
藤井政志(代表取締役
社長)
【資本金】
419.7億円(2019年3月末現在)
【発行済株式総数】
4億8,347万8,398株
【売上高】
連結:5,564億80百万円
単独:2,992億34百万円
(2017年3月期)
【営業利益】
連結:437億62百万円
単独:175億83百万円
(2017年3月期)
【経常利益】
連結:623億78百万円
単独:314億09百万円
(2017年3月期)
【純利益】
連結:479億58百万円
単独:279億96百万円
(2017年3月期)
【純資産】
連結:4,767億49百万円
単独:2,515億21百万円
(2017年3月現在)
【総資産】
連結:7,416億39百万円
単独:4,263億24百万円
(2017年3月現在)
【従業員数】
連結:8,276名 単独:2,355名
(2019年3月末現在)
【決算期】
3月31日
【会計監査人】
東陽監査法人
【主要株主】
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 7.3%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 4.5%
日本生命保険相互会社 4.2%
明治安田生命保険相互会社 4.2%
農林中央金庫 2.4%
(2020年3月31日現在)
【主要子会社】
(株)JSP 51.0%
フドー(株) 100%
【関係する人物】
杉田克彦(元代表取締役
専務執行役員、現
常勤監査役)
水上政道(元代表取締役専務執行役員、現常勤監査役)
【外部リンク】
三菱ガス化学株式会社 公式サイト (日本語)
三菱ガス化学株式会社(みつびしガスかがく、登記上の商号:三菱瓦斯化学株式会社、英: Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.)は、日本の化学メーカー。三菱グループの一員であり、三菱金曜会及び三菱広報委員会の会員企業である。
概要
日本海に天然ガスの自社鉱区を所有し、過酸化水素、キシレン誘導品、アンモニア誘導品、エンジニアリングプラスチックなどの化学品を生産しているほか、サウジアラビアやベネズエラなど海外で、メタノールを合弁方式によって生産している。また、鉄が錆びるときに酸素を吸収する原理を応用した脱酸素剤『エージレス®』を世界に先駆けて商品化したことで知られる。これは食品の鮮度保持などに広く用いられている。
エンジニアリングプラスチックでは、5大汎用エンプラのうち4種を自社開発技術で製造している。DVDやCD等の材料となるポリカーボネートでは世界トップシェア、自動車のギアやカムなどの材料となるポリアセタール、家電やOA機器の主要パーツとなるポリフェニレンエーテルなどである。
2015年3月期の連結売上の内訳は、メタノールやMMAなど天然ガス系化学品が約1,976億円、メタキシリレンジアミン誘導体など芳香族化学品が1,233億円、過酸化水素やポリカーボネートなど機能化学品が約1,660億円、プリント基板用材料や脱酸素剤『エージレス®』など特殊機能材が約582億円となっている。
沿革
旧・三菱江戸川化学
-
1918年(大正7年) 三菱製紙の出資により江戸川バリウム工業所を設立。翌年江戸川工業所に、さらに1922年(大正11年)に合資会社江戸川工業所に改称。
-
1933年(昭和8年) 東京工場の隣に東京メタノールを設立。4年後、同社を吸収して株式会社江戸川工業所と改称。
-
1943年(昭和18年) 日本低温化学を吸収合併。
-
1949年(昭和24年) 江戸川化学工業株式会社に改称。
-
1951年(昭和26年) 本社研究所を開設し、浪速合成化工を吸収合併。
-
1962年(昭和37年) 三菱江戸川化学株式会社に改称。
-
1969年(昭和44年) 台湾に台豊印刷電路工業股有限公司を設立。
旧・日本瓦斯化学工業
合併後
事業所
-
アメリカ MITSUBISHI GAS CHEMICAL AMERICA, INC.
-
ドイツ MITSUBISHI GAS CHEMICAL EUROPE GMBH
-
シンガポール MITSUBISHI GAS CHEMlCAL SINGAPORE PTE. LTD.
-
タイ王国 MGC TRADING (THAILAND) LTD.
-
中華人民共和国 三菱瓦斯化学商貿(上海)有限公司
グループ企業
2015年3月末時点の子会社及び関連会社数は161社である。
連結子会社
- 永和化成工業
- MGCエレクトロテクノ
- MGCフィルシート
- MGCファーマ
- JSP
- 米沢ダイヤエレクトロニクス
- 共同過酸化水素
- 三栄純化
- 太陽産業
- 東洋化学
- 日本サーキット工業
- 日本パイオニクス
- 日本ファインケム
- 東京商会
- 菱江化学
- 菱陽商事
- フドー
- フドーテクノ
- MGCアドバンスケミカル
- 木江ターミナル
- 海洋運輸
- ポリオールアジア
- 岩井海運
- 菱和エンタープライズ
- MGCファイナンス
- 東邦アーステック
持分法適用関連会社
- 日本ユピカ
- 三菱エンジニアリングプラスチックス
- エムジーシー大塚ケミカル
- シージーエスター
- 日本・サウジアラビアメタノール
- グラノプト
- 菱電化成
- 国華産業
その他
脚注・出典
関連項目
外部リンク
三菱グループ / 三菱広報委員会 |
太字は三菱金曜会のメンバー。
【食料品】
|
【パルプ・紙】
【建設】
【化学・医薬品】
【ガラス・窯業】
【石油・原子力】
【鉄鋼】
【非鉄金属】
【機械】
【輸送用機械】
【電気機器】
【精密機器】
【卸売・小売】
【金融】
【保険】
【不動産】
【運輸・倉庫】
【情報・通信】
【関連項目】
(注1)日産・日立グループ(春光会・春光懇話会)メンバーでもある。
(注2)三和グループ(三水会・みどり会)メンバーでもある。
(注3)芙蓉グループ(芙蓉会・芙蓉懇談会)メンバーでもある。
(注4)三菱金曜会のメンバーであるが、三菱広報委員会のメンバーではない。
石油化学工業協会会員 |
出典:会員会社一覧(石油化学工業協会公式サイト)
石油鉱業連盟 |
【会員】
【特別会員】
天然ガス鉱業会 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出典:wikipedia
2021/03/05 18:32
HAPPY Wikipedia

あなたの考える「三菱ガス化学」の意味を投稿しよう

「三菱ガス化学」のコンテンツはまだ投稿されていません。
三菱ガス化学スレッド一覧
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「三菱ガス化学」のスレッドを作成する
◆「
三菱ガス化学の」
友達を探す
掲示板を探す
◆この
ページを
友達に教える
URLをコピー
注目のキーワード
キーワードで探す
友達を探す
掲示板を探す
ハッピーランド
HAPPY NEWS