◆この
キーワードを
友達に教える
URLをコピー
国道453号とは?
国道453号地図
総延長
|
123.1
km
実延長
|
088.5 km
現道
|
088.5 km
制定年
|
1993年(
平成5年)指定
起点
|
北海道札幌市豊平区豊平3-5交差点(
地図)
主な 経由都市
|
北海道
千歳市
終点
|
北海道
伊達市(
地図)
接続する 主な道路 (記法)
|
国道36号 国道276号 国道37号
■テンプレート(■ノート ■使い方)
■PJ道路
国道453号(こくどう453ごう)は、北海道札幌市豊平区から伊達市に至る一般国道である。
概要
路線データ
一般国道の路線を指定する政令に基づく起終点および経過地は次のとおり。
歴史
千歳市幌美内 - 千歳市支笏湖温泉の間は、支笏湖畔有料道路という有料道路に指定されていた時期がある。1993年に北海道道512号札幌支笏湖線、北海道道723号洞爺湖大滝線の全区間、北海道道233号伊達洞爺線の一部区間が昇格した。
年表
路線状況
通称
- 菊水旭山公園通(札幌市内、起点からの短距離のみ)
-
平岸通(札幌市内)
- 中の島通(札幌市内)
- 真駒内通(札幌市内)
- 支笏湖通
- 有珠国道
重複区間
-
国道276号(苫小牧市丸山・丸山交点 - 伊達市大滝区三階滝町・三階滝町交点)
道の駅
地理
通過する自治体
交差する道路
石狩振興局
- 札幌市豊平区
- 札幌市南区
- 恵庭市
- 千歳市
胆振総合振興局
- 苫小牧市
- (国道276号との重複区間は省略)
- 伊達市
- 有珠郡壮瞥町
- 伊達市
沿線にある施設など
脚注
注釈
-
^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
-
^ 2006年3月1日に伊達市へ編入。
- ^ 2018年4月1日現在
出典
参考文献
-
昭文社 (2006), ツーリングマップル 北海道 (2006年3版4刷 ed.), 昭文社
関連項目
外部リンク
一般国道 |