◆この
キーワードを
友達に教える
URLをコピー
小林麻美とは?
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2013年8月)
こばやし あさみ 小林 麻美 |
【本名】
田邊 稔子(たなべ としこ)
(旧姓:小林)
【生年月日】
(1953-11-29) 1953年11月29日(65歳)
【出生地】
日本 東京都大田区
【職業】
モデル・元女優・元歌手
【ジャンル】
テレビドラマ、映画
【活動期間】
1970年 - 1991年、2016年 -
【活動内容】
1970年:ライオンのCMに出演しデビュー
1971年:ドラマ『美人はいかが?』で女優デビュー
1972年:「初恋のメロディー」で歌手デビュー
1977年:資生堂を中心にモデルとして活動
1980年:映画『野獣死すべし』
1981年:映画『真夜中の招待状』
1984年:「雨音はショパンの調べ -I Like Chopin-」で歌手としてヒットを放つ
【配偶者】
田邊昭知(1991年 - )
【著名な家族】
一子あり
小林 麻美(こばやし あさみ、1953年11月29日 - )は、日本のモデル・元歌手・元女優。本名、田邉 稔子(たなべ としこ)。旧姓、小林。
東京都大田区大森出身。普連土学園中学校・高等学校卒業。夫は田辺エージェンシー社長の田邊昭知。
来歴・人物
生家は大森新地近くにあり、父親は国鉄の信号機などを設計する技術者、母は美容師で共働きであった。7歳違いの姉がいる。15歳の時、骨髄炎から急性肝炎を併発して1年間入院療養をする。高校一年の時、少女雑誌のモデルにスカウトされ、2、3回その仕事をこなした後、1970年、ライオン歯磨のコマーシャルガールに選ばれる。しかしこの時、テレビコマーシャルの撮影でスキーを行った時に複雑骨折してしまい、長期休業。小林をあてにしてのれん分けまでしたその事務所は、1ヶ月で消滅してしまう。
1972年、18歳の時、東芝レコードから「初恋のメロディー」で歌手デビュー。同期に麻丘めぐみ、五十嵐じゅんら。「初恋のメロディー」はオリコン18位を記録したが、当時のアイドルに多く求められた、明るく無邪気に笑顔を見せる天真爛漫さとは対極にあるような、殆ど笑顔を見せずにうつむき加減、猫背で気だるそうに歌う小林の姿は異質にも映り、暗い印象を持たれた。1976年までに年に1枚程度のシングルをリリースするが売り上げは伸びず、アイドル歌手としては不向きとみた事務所の方針で歌手活動は自然消滅となる。
小林の名が浸透したのは1970年代後半、資生堂、パルコなどのCMに起用されてから。特に1977年のパルコCM「淫靡と退廃」で、細い体や暗さが受け入れられた。
その後に所属した主な芸能事務所は、田辺エージェンシー。
1984年に8年ぶりに歌手として、海外のカバー曲「雨音はショパンの調べ」をリリースし、大ヒット曲となった。だが当時、歌番組で歌ったことは一度も無かった。但し小林本人はラジオ番組で「私自身は全く断ってないのよ。テレビで歌いたかったのに」と主張したことがある。
公称167cmと長身で華奢と言えるほど細い身体、ゆるくウェーブのかかったワンレングスの長い髪、溌剌と話さず物静かで寡黙、陰のある表情が印象的で、そのアンニュイな雰囲気が都会的と言われて人気を得た。
都会的でファッショナブルな女優という認知であったため、『真夜中の招待状』ではタイトルシーンを含めて計27回、一分の隙もないコーディネートで登場している。
1991年、所属していた事務所の社長の田邊昭知と結婚、家庭に入るため芸能活動から引退した。
2016年7月20日発売のファッション誌「Kunel」9月号(マガジンハウス)の表紙を突如飾り、同誌で新連載「伝説のおしゃれミューズ」をスタートさせる事となり、25年ぶりに芸能界へ復帰することとなった。
年表
ディスコグラフィ
シングル
- 初恋のメロディー(1972年8月5日)/EP:TP-2703
- 作詞:橋本淳/作曲・編曲:筒美京平
- c/w: 海辺の白い家
- 落葉のメロディー(1972年12月20日)/EP:TP-2788
- 作詞:橋本淳/作曲・編曲:筒美京平
- c/w: 女の子は淋しくても
- 恋のレッスン(1973年4月20日)/EP:TP-2840
- 作詞:橋本淳/作曲・編曲:筒美京平
- c/w: さよならのブルース
- ある事情(1974年10月5日)/EP:TP-20060
- 作詞:安井かずみ/作曲:筒美京平/編曲:萩田光雄
- c/w: あなたのネクタイ
- アパートの鍵(1975年2月20日)/EP:TP-20100
- 作詞:安井かずみ/作曲・編曲:筒美京平
- c/w: 遅すぎた言い訳
- 私のかなしみ(1975年7月5日)/EP:TP-20147
- 作詞:安井かずみ/作曲・編曲:筒美京平
- c/w: 白いシャツきて
- 夢のあとさき(1976年2月20日)/EP:TP-20216
- 作詞:なかにし礼/作曲:田山雅充/編曲:林哲司
- c/w: 雪どけ模様
-
雨音はショパンの調べ(1984年4月21日)/EP:07SH-1489
- 作詞・作曲:Gazebo, P.L. Giombini/日本語詞:松任谷由実/編曲:新川博
- c/w: Lolita Go Home
- 哀しみのスパイ(1984年8月25日)/EP:07SH-1542
- 作詞:松任谷由実/作曲:玉置浩二/編曲:武部聡志
- c/w: TRANSIT
- 雨音はショパンの調べ [long version](1984年11月21日)/LP:12AH-1818
- 作詞・作曲:Gazebo, P.L.Giombini/日本語詞:松任谷由実/編曲:武部聡志, 新川博
- c/w: 哀しみのスパイ [long version]
- シフォンの囁き(1985年5月22日)/EP:07SH-1630
- 作詞・作曲:Christian Holl/日本語詞:松任谷由実/編曲:松任谷正隆
- c/w: 幻の魚たち
- 移りゆく心 [single version](1987年3月5日)/EP:07SH-1883
- 作詞・作曲:松任谷由実/編曲:後藤次利
- c/w: 愛のプロフェッサー
- I MISS YOU(1987年6月21日)/EP:07SH-1953
- 作詞・作曲:松任谷由実/編曲:後藤次利
- c/w: ルームサービス
オリジナル・アルバム
【】
【発売日】
【タイトル
収録曲】
規格品番
|
1st
|
1973年2月20日 | 落葉のメロディー
- 落葉のメロディー
- 恋のレッスン
- 恋はそよ風
- あふれる愛に
- チョット・マッテ・クダサイ
- 女の子は淋しくても
- 初恋のメロディー
- 夢見るシャンソン人形
- 可愛いベイビー
- 砂に消えた涙
- さよならのブルース
- 海辺の白い家
| LP:TP-8233 CD:TOCT-25232
CT:ZA-1257 8T:YA-8409
2nd
|
1974年12月1日 | 20才の愛
- ある事情
- ぶどう色の経験
- あなたは恋の旅人
- 夢でいいから
- イヴの横顔
- あなたのネクタイ
- メドレー(初恋のメロディー〜落葉のメロディー〜恋のレッスン)
- あなたのことでいっぱい
- 雨だれ
- 小さな旅
- 青春が終る日
| LP:TP-72015 CD:TOCT-26621
3rd
|
1975年7月20日 | パステル色の愛
- 私のかなしみ
- アパートの鍵
- トランプ占い
- 新生活
- 白いシャツきて
- 遅すぎた言い訳
- おぼろ月
- 別れの予感
- 海の音
- 愛の情景
- 都わすれの花
- 南風のひと
| LP:TP-72081
4th
|
1984年8月25日 | CRYPTOGRAPH〜愛の暗号
- 月影のパラノイア
- 微熱
- TYPHOON
- グランプリの夏
- TRANSIT
- Sugar Shuffle
- 恋なんてかんたん
- アネモネ
- 雨音はショパンの調べ
- Lolita Go Home
| LP:28AH-1760 CD:35DH-148 CT:28KH-1543
5th
|
1985年7月1日 | ANTHURIUM〜媚薬
- 幻惑
- 幻の魚たち
- LOVE SUGAR
- 砂に消えたカサノバ
- ひき潮
- 金色のライオン
- 腕の中のサハラ
- 夏の嵐
- 水晶の朝
- シフォンの囁き
| LP:28AH-1881 CD:32DH-249
6th
|
1987年3月21日 | GREY
- EROTIQUE
- 愛のプロフェッサー
- 移りゆく心 [album version]
- 夜の響きを聞いている
- 昼の三日月
- I MISS YOU
- 飯倉グラフィティー
- ルームサービス
- 遠くからHAPPY BIRTHDAY
- GREY
| LP:28AH-2156 CD:32DH-632 CT:28KH-2118
ベスト・アルバム
- GOLDEN BEST(1984年12月)/LP:TP-90312
- CD BEST(1985年3月30日)/CD:CA32-1116
- BEST COLLECTION(1986年4月21日)/CD:30DH-412
- BEST COLLECTION(1992年8月26日)/CD:TOCT-6655
- GOLDEN J-POP THE BEST(1998年11月21日)/CD:SRCL-4413
- DREAM PRICE 1000 雨音はショパンの調べ(2001年10月11日)/CD:MHCL-10
-
GOLDEN☆BEST 小林麻美(2002年11月20日)/CD:TOCT-10874
- NEW BEST 1500(2005年8月24日)/CD:TOCT-11033
- Essential Best(2007年8月22日)/CD:MHCL-1151
映像作品
- CRYPTOGRAPH〜愛の暗号(1984年10月21日)/Beta:78QM-3008/VHS:78ZM-3008/LD:68LM-28/VHD:68VM-28
- 哀しみのスパイ/TRANSIT/恋なんてかんたん/Sugar Shuffle/アネモネ/グランプリの夏/月影のパラノイア/雨音はショパンの調べ/TYPHOON/哀しみのスパイ(Reprise)
出演
映画
テレビドラマ
-
美人はいかが? (1971年10月24日 - 1972年4月16日、TBS)
- だから大好き!(第6話) (1972年、日本テレビ)
- 光る海 (1972年10月2日 - 1973年3月26日、フジテレビ)
- マチャアキの森の石松(第15話) (1976年、NET)
-
明治の群像 海に火輪を (1976年2月26日、NHK総合) - おさわ 役
-
鳴門秘帖 (1977年5月6日 - 1978年3月17日、NHK総合)
-
淋しいのはお前だけじゃない(第7話) (1982年、TBS)
-
花祭 (1982年6月9日 - 10月6日、フジテレビ)
-
太陽にほえろ! 第524話「ラガーのラブレター」(1982年、NTV) - 寺西涼子
- 当ドラマのDVDBOXには当エピソードは収録されていない。ただし過去にCS放送で放送履歴あり。
-
峠の群像(第37, 38話) (1982年9月19、26日、NHK総合)
- 現在一般公開されているのは総集編のみで、小林の出演シーンは総集編からカットされているため、このシーンの映像を視聴することはできない。
- ストレイ・シープ (1983年3月27日、TBS)
- どっきり天馬先生〜めだかの兄弟は大きくなったら何になる?〜 (1983年6月6日、フジテレビ)
- 奪われた遺書 (1983年9月3日、TBS)
-
胸さわぐ苺たち (1983年10月13日 - 1984年1月12日、TBS) - 長女・梢 役 ※主演
-
大奥(第45・46話) (1984年、関西テレビ) - おすみ 役
-
宮本武蔵(第29 - 45話) (1984年11月7日 - 1985年3月13日、NHK総合) - お光 役
- 安寿子の靴 (1984年10月13日、NHK総合)
- ザ・ディ その日〜1995年・日本(1985年11月4日、NHK総合)
- 匂いガラス (1986年11月8日、NHK総合)
- ダックスフントのワープ (1989年11月11日、NHK総合)
バラエティー
ラジオ
CM
セミナー
- 昨日の自分より今日の自分 –小林麻美の考える素敵な時の重ね方–(2017年12月13日・2018年1月31日)
書籍
- ブルーグレイの夜明け(1976年、ペップ出版)
- あの頃、ショパン(1984年6月4日、文化出版局)
- CRYPTOGRAPH〜愛の暗号(1984年10月21日、CBSソニー出版)
- 私生活 - PRIVE(1985年6月、小学館)
- ラ・ローズ・ノワール(1987年8月25日、河出書房新社)
- 34(サーティフォー)(1988年6月25日、河出書房新社)
- 愛、あなたにとどけ(1989年12月10日、PARCO出版局)
脚注
注釈
出典
外部リンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出典:wikipedia
2019/02/21 01:42
HAPPY Wikipedia

あなたの考える「小林麻美」の意味を投稿しよう

「小林麻美」のコンテンツはまだ投稿されていません。
小林麻美スレッド一覧
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「小林麻美」のスレッドを作成する
◆「
小林麻美の」
友達を探す
掲示板を探す
◆この
ページを
友達に教える
URLをコピー
注目のキーワード
キーワードで探す
友達を探す
掲示板を探す
ハッピーランド
HAPPY NEWS