◆
この
キーワード
を
友達に教える
URLをコピー
放たれるとは?
「
放たれる
」(はなたれる)は、
Mr.Children
の通算6作目の配信限定シングル。
2014年
5月24日
に
トイズファクトリー
より配信された。
目次
1 概要
2 収録曲
3 脚注
4 収録アルバム
概要
前作「
REM
」から約1年ぶりのリリースとなった。
本作以降
2018年
1月19日
に「
here comes my love
」がリリースされるまで配信限定シングルは途切れることになる。
収録曲
放たれる
作詞・作曲:
桜井和寿
編曲:
小林武史
& Mr.Children
東宝
系映画『
青天の霹靂
』主題歌。
原作を読んだ桜井が、「ケージの中で傷を癒した鳥が、再び空に向かって飛び立つ瞬間」をイメージして書き下ろした楽曲となっている。
仮タイトルは「唱歌」。
2014年
11月19日
発売の35thシングル「
足音 〜Be Strong
」には、リマスタリングを施した音源がカップリング曲として収録されている。
18thアルバム『
REFLECTION
』では
USB
アルバムの{Naked}にしか本楽曲が収録されていない。なお、オリジナルアルバムにCDとして未収録となったシングルは27thシングル「
四次元 Four Dimensions
」に収録されている「ヨーイドン」以来約8年ぶりとなる。
脚注
^
有料音楽配信認定 2014年5月
- 日本レコード協会
^
【All music】Mr. Children's awards
2016年1月16日閲覧
^
ナタリー - Mr.Children、劇団ひとり初監督映画の主題歌書き下ろし
^
ただし、17thシングル「
I'LL BE
」はシングルバージョンと7thアルバム『
DISCOVERY
』に収録されたアルバムバージョンではアレンジが全く異なる。
収録アルバム
『
REFLECTION
』(#1、{Naked}のみ)
Mr.Children
(
カテゴリ
)
桜井和寿
-
田原健一
-
中川敬輔
-
鈴木英哉
シングル |
CD |
1990年代 |
92年 |
1.
君がいた夏
- 2.
抱きしめたい
93年 |
3.
Replay
- 4.
CROSS ROAD
94年 |
5.
innocent world
- 6.
Tomorrow never knows
- 7.
everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-
95年 |
8.
【es】 〜Theme of es〜
- 9.
シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜
96年 |
10.
名もなき詩
- 11.
花 -Mémento-Mori-
- 12.
マシンガンをぶっ放せ -Mr.Children Bootleg-
97年 |
13.
Everything (It's you)
98年 |
14.
ニシエヒガシエ
- 15.
終わりなき旅
99年 |
16.
光の射す方へ
- 17.
I'LL BE
2000年代 |
00年 |
18.
口笛
- 19.
NOT FOUND
01年 |
20.
優しい歌
- 21.
youthful days
02年 |
22.
君が好き
- 23.
Any
- 24.
HERO
03年 |
25.
掌/くるみ
04年 |
26.
Sign
05年 |
27.
四次元 Four Dimensions
06年 |
28.
箒星
- 29.
しるし
07年 |
30.
フェイク
- 31.
旅立ちの唄
08年 |
32.
GIFT
- 33.
HANABI
09年 |
-
2010年代 |
10年 |
-
11年 |
-
12年 |
34.
祈り 〜涙の軌道/End of the day/pieces
13年 |
-
14年 |
35.
足音 〜Be Strong
15年 |
-
16年 |
-
17年 |
36.
ヒカリノアトリエ
- 37.
himawari
コラボレーション |
奇跡の地球
(
桑田佳祐&Mr.Children
)
配信限定 |
花の匂い
-
fanfare
-
かぞえうた
-
hypnosis
-
REM
-
放たれる
-
here comes my love
アルバム |
CD |
オリジナル |
1.
EVERYTHING
- 2.
Kind of Love
- 3.
Versus
- 4.
Atomic Heart
- 5.
深海
- 6.
BOLERO
- 7.
DISCOVERY
- 8.
Q
- 9.
IT'S A WONDERFUL WORLD
- 10.
シフクノオト
- 11.
I
♥
U
- 12.
HOME
-13.
SUPERMARKET FANTASY
- 14.
SENSE
- 15.
[(an imitation) blood orange]
- 16.
REFLECTION
- 17.
重力と呼吸
ベスト |
Mr.Children 1992-1995
-
Mr.Children 1996-2000
-
Mr.Children 2001-2005
-
Mr.Children 2005-2010
カップリング集 |
B-SIDE
企画盤 |
LAND IN ASIA
-
1/42
配信限定 |
Mr.Children 1992-2002 Thanksgiving 25
-
Mr.Children 2003-2015 Thanksgiving 25
映像作品 |
ライヴ |
regress or progress '96-'97 tour final IN TOKYO DOME
-
Mr.Children TOUR '99 DISCOVERY
-
Mr.Children Concert Tour Q 2000-2001
-
Mr.Children CONCERT TOUR POPSAURUS 2001
-
wonederful world on DEC 21
-
Mr.Children Tour 2004 シフクノオト
-
MR.CHILDREN DOME TOUR 2005 "I
♥
U" 〜FINAL IN TOKYO DOME〜
-
Mr.Children "HOME" TOUR 2007
-
Mr.Children "HOME" TOUR 2007 -in the field-
-
Mr.Children Tour 2009 〜終末のコンフィデンスソングス〜
-
Mr.Children DOME TOUR 2009 〜SUPERMARKET FANTASY〜 IN TOKYO DOME
-
Mr.Children TOUR 2011 "SENSE"
-
Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-
-
MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012
-
Mr.Children [(an imitation) blood orange] Tour
-
Mr.Children REFLECTION{Live&Film}
-
Mr.Children Stadium Tour 2015 未完
-
Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25
ドキュメンタリー |
【es】 Mr.Children in FILM
-
regress or progress '96-'97 DOCUMENT
-
Mr.Children / Split The Difference
-
Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く
ミュージック・ビデオ |
music clips ALIVE
-
Mr.Children MUSIC CLIPS 1992-2017 Thanksgiving 25
映画 |
【es】 Mr.Children in FILM - Mr.Children / Split The Difference -
Mr.Children REFLECTION
書籍 |
【es】 Mr. Children in 370 DAYS - Mr.Children 詩集「優しい歌」
関連項目 |
エンジン(
烏龍舎
) -
トイズファクトリー
-
ロボット
-
ap bank
-
THE WALLS
-
Bank Band
-
Reborn-Art Session
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出典:wikipedia
2019/02/20 09:38
HAPPY Wikipedia
あなたの考える「放たれる」の意味を投稿しよう
「放たれる」のコンテンツはまだ投稿されていません。
全部読む・投稿
放たれるスレッド一覧
放たれるについて(0)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「放たれる」のスレッドを作成する
◆
「
放たれる
の」
友達を探す
掲示板を探す
◆
この
ページ
を
友達に教える
URLをコピー
注目のキーワード
錦織圭
/
北島康介
/
2014_FIFAワールドカップ・アジア予選
/
サッカー日本女子代表
/
消費税
/
東京スカイツリー
/
ダルビッシュ有
/
イチロー
/
香川真司
/
野田内閣
/
復興庁
/
石川遼
/
HKT48
/
AKB48
/
ワールド・ベースボール・クラシック日本代表
/
黒田博樹
/
尖閣諸島
/
バレンタインデー
/
ONE_PIECE
キーワードで探す
友達を探す
掲示板を探す
ハッピーWiki
ハッピーメール
ハッピーランド
HAPPY NEWS
2010Happy Mail