この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
『月曜ドラマ・イン』(げつようドラマイン)は、テレビ朝日とその系列局で1991年10月7日から2000年3月13日まで、毎週月曜20時枠に放送されていた日本のテレビドラマの放送枠。
元々この枠は大阪の朝日放送(ABC)の制作枠で、バラエティ番組などが放送されていたが、1991年10月からドラマ枠へと転換。1992年4月からはテレビ朝日へと制作局が移り1話完結のドラマを放送し、同年10月よりこの枠名が付けられた。さらに1993年1月からは連続ドラマ移行に際している。なおABC制作枠は月曜20時枠→火曜20時枠に変更された。
視聴率はほぼ10%以下で推移していたため、2000年春改編時にドラマ枠を現在の金曜23時枠(金曜ナイトドラマ)へと移動させ、空いた月曜20時枠をスポーツバラエティ番組『スポコン!』に置き換えられる形で打ち切られた。その一方で、放送当時まだ若手の俳優・女優を積極的に起用したという側面も持ち合わせる若手の役者にとっては登竜門的な放送枠であった。そのため当時はまだ無名であったが打ち切り後にブレイクした俳優や女優も多い。
これらの作品は若者・中高生向けの作品が多く、漫画(主に少女漫画)を原作とした作品も多い。また、ほとんどの年の1月期はバレンタインを出す作品が多い。
ここでは、1992年10月から2000年3月までの作品のほか、「月曜ドラマ・イン」の枠名を冠する以前の1991年10月から1992年9月までのドラマ枠の作品(ABC制作時代含む)も簡単に紹介する。
※この他にも、『柴門ふみセレクション』は福井放送(日本テレビ系列とのクロスネット局)や高知放送(日本テレビ系列)などで他のテレビ朝日系ネット枠番組の特番期代替として単発番組扱いの放送がされた事がある。
ビデオリサーチ刊行の『視聴率季報』によると、この時代は『月曜ホームミステリー』という名称がつけられていたようである。
1991年
1992年
1992年
日曜7時30分(スーパーヒーロータイム(スーパー戦隊シリーズ))