清水インターチェンジ(しみずインターチェンジ)は、静岡県静岡市清水区に所在する東名高速道路のインターチェンジ(IC)である。
東京ICから148 kmの位置にあり、特定重要港湾の清水港に近い。清水区の中心部へは約2km離れている。
併設している高速バスの清水バスストップ(BS)もここで記述する。
国道1号静清バイパス・県道静岡清水線(通称「北街道」)との接続の良さから旧清水市域はもとより、静岡市中心部と東京方面を結ぶ交通の要となっている。 新静岡バスターミナルを発着する高速バス新宿・静岡号も、静岡ICではなく清水ICを利用するルートを取っている。
かつては一般道(国道1号静清バイパス)と平面交差で接続するシングルトランペット型(静岡ICと同じ構造)であったが、改築により立体交差で接続するダブルトランペット型となった。
1.4 km東にある清水JCTで新東名高速道路(清水連絡路)と接続するため、入口看板に新東名の文字がある。清水ICと清水JCTの間は加減速車線でつながっており、走行車線に入ることなく新東名への出入りが可能な構造になっている。
由比・蒲原方面から走ってきた車両が、国道150号による遠回りや静岡市内での渋滞を逃れるためにショートカットとして使われることも多い。
清水ICに併設されたバス停留所である。旅客案内上では東名清水(とうめいしみず)と称する。
東名ハイウェイバスの特急便・急行便が停車する。
興津IC - 清見寺IC - 横砂北交差点 - 庵原交差点 - 清水IC - 清水IC西交差点 - 八坂西IC - 能島IC - 長崎IC - 鳥坂IC - 瀬名IC - 千代田上土IC - 唐瀬IC - 昭府IC - 平和IC - 千代IC - 羽鳥IC - 牧ヶ谷IC - 丸子IC
丸子IC - (この間平面交差) - 横添IC - 内谷IC
藤枝バイパス(指定区間のみ)
内谷IC - 広幡IC
主な構造物
賎機山トンネル - 安倍川大橋 - 藁科川橋 - 丸子藁科トンネル - 宇津ノ谷トンネル - 岡部トンネル
関連項目