◆
この
キーワード
を
友達に教える
URLをコピー
4月20日とは?
2021年
4月
(
卯月
)
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
1
|
2
|
3
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
365日
各月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
[
]
4月20日
(しがつはつか、しがつにじゅうにち)は
グレゴリオ暦
で年始から110日目(
閏年
では111日目)にあたり、年末まではあと255日ある。誕生花は
シバザクラ
、
ルピナス
。
目次
1 できごと
2 誕生日
2.1 人物
2.2 人物以外
3 忌日
4 記念日・年中行事
5 フィクションのできごと
5.1 誕生日(フィクション)
6 出典
7 関連項目
できごと
フランス革命戦争
始まる。画像は11月のヴァルーの戦い
セビリア万博
開幕(1992)
都営地下鉄12号線が
大江戸線
に改称(2000)
北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線
、全線廃止(2006)
730年
(
天平
2年
3月29日
) -
薬師寺
東塔(三重塔)が建立。
1303年
-
ローマ・ラ・サピエンツァ大学
設立。
1580年
(
天正
8年閏
3月7日
) -
石山合戦
:
織田信長
と
石山本願寺
が和議。
顕如
が石山を退去し、戦闘行為を停止。
1598年
(
慶長
3年
3月15日
) -
豊臣秀吉
が京都・
醍醐寺
で最後の花見を行う。(
醍醐の花見
)
1653年
-
オリバー・クロムウェル
がクーデターを起こし
ランプ議会
(
長期議会
)を解散させる。
1775年
-
アメリカ独立戦争
:
ボストン包囲戦
が始まる。
1775年 - アメリカ独立戦争:
火薬事件
発生。
1792年
-
フランス
が
オーストリア
に宣戦し、
フランス革命戦争
が始まる。
1810年
-
カラカス
市参事会がスペインからの独立を宣言。
1854年
(
嘉永
7年
3月23日
) - ロシア使節
プチャーチン
が前年に続いて再び長崎に来航。
1871年
(
明治
4年
3月1日
) - 東京・京都・大阪に
郵便
役所を設置し業務を開始。(
郵政記念日
)
1901年
- 日本初の女子大学・
日本女子大学校
が開学。
1906年
-
鉄道国有法
施行。
1914年
-
朝日新聞
で、
夏目漱石
の小説『心 先生の遺書』(後に『
こゝろ
』に改題)が連載開始。
8月11日
まで。
1917年
-
第13回衆議院議員総選挙
が行われる。
1920年
-
第7回夏季オリンピック・アントワープ大会
開幕。
9月12日
まで。
1927年
- 日本で
田中義一
が第26代
内閣総理大臣
に就任し、
田中義一内閣
が発足。
1928年
-
朱徳
率いる国民革命軍の蜂起部隊(鉄軍)と
毛沢東
の農民武装部隊とが
井崗山
で合流し、中国工農革命軍第四軍(
紅軍
)を結成。
1929年
- 大分県
中津市
が市制施行。
1939年
-
アドルフ・ヒトラーの50歳の誕生日
。
ナチス・ドイツ
がこの日を休日とし、
ベルリン
で大規模な軍事パレードを行う。
1946年
-
国際連盟
が解散。
1947年
-
第1回参議院議員通常選挙
。
日本社会党
が47議席で第一党となる。
1947年
- 長野県
飯田市
で大規模な火災が発生。(
飯田大火
)
1948年
-
第1回中華民国総統選挙
。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
1953年
-
ボストンマラソン
で、日本の
山田敬蔵
が2時間18分51秒のタイム(当時の世界最高記録とされたが、後に距離不足が判明)で優勝。
1954年
- 第1回
全日本自動車ショウ
が開催される。
1959年
-
東海道新幹線
起工式。
1959年 - 日本初の
修学旅行専用電車
「ひので」「きぼう」
が運行開始。
1965年
-
青年海外協力隊
の事務局が創設される(青年海外協力隊の日)
1966年
-
国鉄
の在来線全線に
自動列車停止装置
(ATS) の設置を完了。
1967年
- アメリカの無人探査機「
サーベイヤー3号
」が月面に着陸。
1971年
- 国鉄
常磐線
の
綾瀬駅
-
我孫子駅
間で
複々線
化が完成。同時に
帝都高速度交通営団
千代田線
と
相互直通運転
を開始。
1972年
- 「
アポロ16号
」が月へ向けて
ケネディ宇宙センター
から発射される。
1974年
- 日本と
中華人民共和国
が北京で日中航空協定に調印。同日、
中華民国
が日本への航空路線就航の即日停止を声明。
1974年 - 広島県
賀茂郡
西条町
・
志和町
・
高屋町
・
八本松町
が合併し、
東広島市
制施行。
1974年
-
東京国立博物館
で『
モナ・リザ
』の公開が始まる。
1978年
-
大韓航空機銃撃事件
。
1982年
-
福岡市地下鉄空港線
延長部(
天神駅
-
中洲川端駅
間)、
箱崎線
(
中洲川端駅
-
呉服町駅
間)開業。
1989年
-
朝日新聞
で沖縄の珊瑚への落書きが報道される。のち、報道した記者自身が傷付けたと分かり大きな不祥事に発展。(
朝日新聞珊瑚記事捏造事件
)
1992年
-
セビリア万博
が開幕。
10月12日
まで。
1993年
- 米国の4人組ポップ・グループ、
バックストリート・ボーイズ
が結成される。
1999年
-
アメリカ
・
コロラド州
ジェファーソン郡のコロンバイン高校で銃乱射事件が起きる。(
コロンバイン高校銃乱射事件
)
2000年
- 都営地下鉄12号線・
新宿駅
-
国立競技場駅
間が延伸開業。同時に路線名を
大江戸線
に改称する。
2005年
-
福岡県西方沖地震
の余震。
福岡市
で
震度
5強を観測し、再び被害。
2006年
-
北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線
がこの日の運転を最後に全線廃止。
2010年
-
メキシコ湾原油流出事故
が発生。
2012年
-
秋田県
鹿角市
の
秋田八幡平クマ牧場
で脱走した
ヒグマ
2頭に飼育員2人が襲われ死亡。
2016年
-
囲碁棋士
の
井山裕太
が日本の囲碁界史上初のタイトル七冠独占を達成。
2016年 -
三菱自動車工業
が、
日産自動車
との合弁会社である
NMKV
で開発した軽自動車4車種における
燃費不正
を公表。
2018年
-
スワジランド
国王・
ムスワティ3世
が国名を「エスワティニ王国」に改めることを宣言。
誕生日
聖人
リマのローザ
(1586-1617)誕生
「精神病患者を鎖から解き放った」精神科医、
フィリップ・ピネル
(1745-1826)
ナポレオン3世
(1808-1873)誕生。画像の肖像画家
フランツ・ヴィンターハルター
(1805-1873)も4月20日生まれ
画家
オディロン・ルドン
(1840-1916)。画像は『
Violette Heymann
の肖像』(1910)
27曲の交響曲を残した作曲家
ニコライ・ミャスコフスキー
(1881-1950)
アドルフ・ヒトラー
(1889-1945)誕生
コメディアン
、
ハロルド・ロイド
(1893-1971)
ジャズ
・
ヴィブラフォン
の第一人者、
ライオネル・ハンプトン
(1908-2002)
分岐学
を創始した動物学者、
ヴィリー・ヘニッヒ
(1913-1976)
高温
超伝導
体発見の先駆けとなった物理学者、
カール・アレクサンダー・ミュラー
(1927-)
人物
702年
-
ジャアファル・サーディク
、
イスラム教
シーア派
・
イマーム派
の指導者(+
765年
)
1586年
-
リマのローザ
、
カトリック教会
の
聖人
(+
1617年
)
1633年
(
寛永
10年
3月12日
) -
後光明天皇
、第110代
天皇
(+
1654年
)
1745年
-
フィリップ・ピネル
、
精神科医
(+
1826年
)
1805年
-
フランツ・ヴィンターハルター
、
画家
(+
1873年
)
1808年
-
ナポレオン3世
、
フランス皇帝
(+
1873年
)
1839年
-
カロル1世
、初代
ルーマニア国王
(+
1914年
)
1840年
-
オディロン・ルドン
、画家(+
1916年
)
1844年
(
弘化
元年
3月3日
) -
幸野楳嶺
、
日本画家
(+
1895年
)
1851年
- トム・モーリス・ジュニア (
Young Tom Morris
)、
ゴルファー
(+
1875年
)
1860年
- ルートビッヒ・ガッターマン (
Ludwig Gattermann
)、
化学者
(+
1920年
)
1868年
-
シャルル・モーラス
、
アクション・フランセーズ
主催者(+
1952年
)
1873年
-
ヴォイチェフ・コルファンティ
、
ポーランド
の民族運動家、
政治家
(+
1939年
)
1881年
(
ユリウス暦
4月8日) -
ニコライ・ミャスコフスキー
、
作曲家
(+
1950年
)
1889年
-
アドルフ・ヒトラー
、
ナチス・ドイツ
の
総統
(+
1945年
)
1891年
-
デイブ・バンクロフト
、元プロ野球選手(+
1972年
)
1893年
-
ハロルド・ロイド
、
俳優
(+
1971年
)
1893年 -
ジョアン・ミロ
(ホアン・ミロ)、画家(+
1983年
)
1896年
-
松田権六
、
漆芸家
(+
1976年
)
1901年
-
ミシェル・レリス
、
詩人
、
民族学者
(+
1990年
)
1903年
-
入江啓四郎
、
国際法学者
(+
1978年
)
1904年
-
ジョージ・スティビッツ
、
計算機科学者
(+
1995年
)
1905年
-
辰巳柳太郎
、俳優(+
1989年
)
1905年 -
アルブレヒト・ウンゼルト
、
天体物理学者
(+
1995年
)
1906年
-
赤坂小梅
、
歌手
(+
1992年
)
1908年
-
ライオネル・ハンプトン
、
ジャズ
ヴィブラフォン
奏者(+
2002年
)
1910年
-
高山英華
、
都市計画家
、
建築家
(+
1999年
)
1912年
-
前田喜代士
、
プロ野球選手
(+
1938年
)
1913年
-
ヴィリー・ヘニッヒ
、
動物学者
(+
1976年
)
1913年 -
大横田勉
、
水泳選手
(+
1970年
)
1918年
-
カイ・シーグバーン
、
物理学者
(+
2007年
)
1920年
-
ハインツ・シュミット
、
ドイツ空軍
の
エース・パイロット
(+
1943年
)
1920年 -
小笠原貞子
、政治家(+
1995年
)
1920年 -
富沢幹雄
、
将棋棋士
(+
1998年
)
1921年
-
犬養道子
、
評論家
(+
2017年
)
1923年
-
ティト・プエンテ
、
マンボ
ミュージシャン
(+
2000年
)
1924年
-
ニナ・フォック
、
女優
(+
2008年
)
1925年
-
八木治郎
、
アナウンサー
(+
1983年
)
1926年
-
杉村隆
、
医学者
1926年 -
佐々木満
、政治家
1926年 -
松田博明
、アマチュア野球指導者(+
2003年
)
1927年
-
塚本三郎
、政治家(+
2020年
)
1927年 -
カール・アレクサンダー・ミュラー
、物理学者
1927年 -
フィル・ヒル
、
F1
レーサー(+
2008年
)
1928年
-
ロバート・バーン
、
チェスプレーヤー
(+
2013年
)
1928年 -
チャールズ・デービッド・キーリング
、
化学者
(+
2005年
)
1929年
-
永井一正
、
グラフィックデザイナー
1929年 -
郷静子
、
小説家
(+
2014年
)
1930年
-
岩本尭
、元プロ野球選手
1931年
-
前田愛
、
文芸評論家
(+
1987年
)
1931年 -
カールトン半田
、元プロ野球選手
1931年 -
戸塚睦夫
、
喜劇俳優
(+
1973年
)
1932年
-
瀬尾脩
、
撮影技師
(+
2014年
)
1935年
-
中江真司
、
声優
、
ナレーター
(+
2007年
)
1936年
-
伊藤誠
、
経済学者
1937年
-
ジョージ・タケイ
、俳優
1937年 -
花沢英雄
、元プロ野球選手
1938年
-
ベティ・カスバート
、
陸上競技選手
(+
2017年
)
1940年
-
川嶋辰彦
、経済学者、
文仁親王妃紀子
の父
1941年
-
ライアン・オニール
、俳優
1943年
-
久松文雄
、
漫画家
1943年 -
ジョン・エリオット・ガーディナー
、
指揮者
1943年 -
イーディ・セジウィック
、女優、
ファッションモデル
(+
1971年
)
1944年
-
丹羽雄哉
、政治家
1946年
-
サンドロ・キア
、画家、
彫刻家
1946年 -
山下慶徳
、元プロ野球選手
1948年
-
北岡伸一
、
政治学者
1948年 -
成重春生
、元プロ野球選手
1949年
-
松原秀行
、
小説家
、
随筆家
1949年 -
マッシモ・ダレマ
、政治家、元
イタリア首相
1949年 -
ジェシカ・ラング
、女優
1949年 -
トーラー・クランストン
、
フィギュアスケート
選手、
芸術家
(+
2015年
)
1949年 -
中新井明
、元プロ野球選手
1949年 -
石村賢二郎
、元プロ野球選手
1951年
-
ルーサー・ヴァンドロス
、
ミュージシャン
(+
2005年
)
1951年 -
小林秀一
、
野球選手
1952年
-
神田紅
、
講談師
1955年
-
スバンテ・ペーボ
、
生物学者
1956年
-
森裕子
、政治家
1958年
-
江崎洋一郎
、政治家
1959年
-
片山まさゆき
、
漫画家
1959年 -
ユウジ・オクモト
、俳優
1959年 -
クリストファー・ネメス
、
ファッションデザイナー
1960年
-
川原由美子
、漫画家
1961年
-
ドン・マッティングリー
、元プロ野球選手
1961年 -
阿部慶二
、元プロ野球選手
1962年
-
金城博和
、元プロ野球選手
1962年 -
シーグルズル・インギ・ヨハンソン
、政治家、
アイスランド首相
1964年
-
大輝ゆう
、女優
1964年 -
クリスピン・グローヴァー
、俳優、
映画監督
1964年 -
アンディ・サーキス
、俳優
1964年 -
ジミー・ジョーンズ
、元プロ野球選手
1964年 -
ロザリン・サムナーズ
、
フィギュアスケート
選手
1964年 -
旭堂南海
、
講談師
1965年
-
吉井理人
、元プロ野球選手
1966年
-
乱橋幸仁
、元プロ野球選手
1966年 -
デイヴィッド・チャーマーズ
、
哲学者
1967年
-
倉沢淳美
、
タレント
1967年 -
ヤマザキマリ
、
漫画家
1967年 -
マイク・ポートノイ
、ドラマー (
ドリーム・シアター
)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出典:wikipedia
2021/01/16 17:32
HAPPY Wikipedia
あなたの考える「4月20日」の意味を投稿しよう
「4月20日」のコンテンツはまだ投稿されていません。
全部読む・投稿
4月20日スレッド一覧
4月20日について(0)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「4月20日」のスレッドを作成する
◆
「
4月20日
の」
友達を探す
掲示板を探す
◆
この
ページ
を
友達に教える
URLをコピー
注目のキーワード
錦織圭
/
北島康介
/
2014_FIFAワールドカップ・アジア予選
/
サッカー日本女子代表
/
消費税
/
東京スカイツリー
/
ダルビッシュ有
/
イチロー
/
香川真司
/
野田内閣
/
復興庁
/
石川遼
/
HKT48
/
AKB48
/
ワールド・ベースボール・クラシック日本代表
/
黒田博樹
/
尖閣諸島
/
バレンタインデー
/
ONE_PIECE
キーワードで探す
友達を探す
掲示板を探す
ハッピーWiki
ハッピーメール
ハッピーランド
HAPPY NEWS
2010Happy Mail